祝祭日?

今日昼間、会社の同僚と休憩していた時、

 

今週末から祝祭日で3連休だなと言ったら

 

祝祭日ではなくて【祝日】だよ。と言われました。

 

自分は?となって、普通【祝祭日】と言わん?

と聞いたら、今は【祝日】だよ。と言う。

 

どちらが、正しいかググってみたら、

 

祝日=1948年(昭和23年)にできた「国民の祝日に関する法律」で、その国の大きな出来事や記念日を国が制定した日。(国民の祝日、振替休日、国民の休日)のこと。

 

祭日=皇室が行ってきた、宗教(神道)的に大事な儀式のこと。しかし祭事を休日にすることについては、1947年から廃止になっている。

 

1947年⁉って、だいぶ前・・・

 

でも20年ぐらいまえには、お店の定休日とかに【日・祝祭日】とか書いてあったような・・・

そういえば、最近は見かけないような・・・

 

四十数年、生きてきて、勘違いに気づく今日この頃です。